エアコンに使用されている冷媒の多くはフロンガスですが、
現在使用されているフロン類の多くは・・「オゾン層を破壊しない」
代替フロンに転換されています。
しかしその代替フロンは、
大気に放出するとCO₂
の数千倍もの「地球温暖化」に
与える影響が大きく、
排出削減が課題となっているのです。
そこで平成25年6月12日、「フロン回収・破壊法」が改正され、
平成27年4月「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」
と名称変更しました。
この法律の略称をフロン排出抑制法といいます。
この改正フロン法では、フロン類の製造から廃棄までの
「ライフサイクル」全体に対し包括的な対策が盛り込まれ、
フロン類を製造する「フロントメーカー」、
冷凍空調機器を製造する「機器メーカー」・・・
そして業務用エアコンを使用しているオーナー・所有者に対して
「基準」を定め、各当事者にその遵守と責任を求めるものです。
*家庭用のエアコンは対象外となります。
オーナー・所有者いったい
何をすれば良いのでしょうか?
一般の飲食店、美容室、調剤薬局、事務所などの小規模で
業務用エアコン1基+系統室外機1基の組み合わせの場合など
室外機の圧縮機電動機定格出力が7.5KW未満の場合から該当するのが・・
①簡易点検のみをしなければなりません!
簡易点検は業務用エアコンを所有するオーナー様、又は事業主様が
機器の大きさに関係なく3ヶ月に1度以上の点検をおこない、
該当機器を廃棄するまで記録簿を保管しなければなりません。
ビルや商業施設、工場等の大型のエアコン(複数台が同じ系統)で
1台の大型室外機の圧縮機電動機定格出力が
7.5KW以上の場合から該当するのが・・
②定期点検をしなければなりません!
●圧縮機の吐出管、吸入管の温度測定 ●各所電流値と電源電圧の測定 ●冷媒ガスの高低圧力測定
これらの点検は有資格者によるもと定められています。
●絶縁抵抗値の測定
この他にも点検測定項目があり3年に1回以上の頻度で
有資格者による点検をしなければなりません。
あわせて3ヶ月に1回以上の簡易点検も実施義務があります。
【微妙なQ&Aです。】
Q、 4方向のエアコンとルームエアコンが1台づつあるのですが、
ルームエアコンも簡易点検しないとダメですか?
A、 しなくても罰せられません。業務用が対象となります。
でも安心に長くお使い頂くには適度に点検した方が良いです。
Q、 天井裏に1基あるようなのですが・・・
A、 それはビルトインタイプという埋込型の機種となります。
型番号を見たりできないかもしれませんが・・・音や風量確認は
出来ると思います。難しければ専門業者にお願いした方が良いでしょう。
Q、 9階建のビルで屋上に大きな室外機があります。
色々調べてみようと思ったのですがステッカーが
色あせてよく読めません。出力が解らないのでどうしたら良いでしょうか?
A、 施工時の系統図面を調べると良いでしょう。
または施工業者に問い合わせるのも良いかと思います。
Q、 使っていない業務用エアコンがあるのですが・・・
簡易点検や定期点検をする必要はあるのですか?
A、 使用頻度に関係なく、故障していても冷媒(フロンガス)が
封入されている場合、全ての点検業務が必要となります。
これらの冷媒フロンに対する漏れがないかという点検を
もう既に行わなければなりません!
今年あたりから行政も動き始める・・・と業界の中でも噂です。
是非・・・皆様方 お早目のご対応を!
エアコン簡易点検の代行、定期点検の事なら
株式会社AIRNOTE
北海道札幌市東区北23条東3丁目5-15
TEL 011-299-4152
FAX 011-299-4153
日美装建 株式会社
TEL 011-700-0132