Home
ホーム

sunagawa

全国展開の大手チェーン店が道内各地にも進出し始め、 24時間営業店も増えてきています。 日美装建㈱は札幌圏はもとより地方の受注も年々増え、 来期4000台の洗浄実績を見込む勢いとなりました。     分解清掃のご依頼以外にも修理や施工業務の 依頼も急増しているのです。 日美装建グループの株式会社AIRNOTEは エアコンの修理・施工のスペシャルエキスパートです。 全道各地のエア...
業務用冷凍空調機器に使用されている冷媒の多くは フロンガスですが、現在使用されているフロン類の多くは・・ 「オゾン層を破壊しない」代替フロンに転換されています。 しかもその代替フロンは、大気に放出するとCO₂ の数千倍もの「地球温暖化」に与える影響が大きく、 排出削減が課題となっているのです。   そこで平成25年6月12日「フロン回収破壊法」 が改正されました。 その後平成27年4月に...
今回は少々手強い状況のアイテでした! 油汚れは致し方ないのですが、本体・・・特にコンプレッサーが心配です。 また帯状の吹き出し汚れがはっきり出ているので内部は 8割程度は機能ダウンしていたでしょう・・・   そだね~。キレイにしましょう! フィルタ―が重いこと、油煙の油分をがっちりキャッチしている証拠です。   ドレンパン部、ファン部 なかなかの汚れです。   ドレン...
エアコンが普及し始めたのは1960年代からで、もう60年近く 進化し続け現在に至っているのです。   その恩恵を受けて私たちの暮らしも豊かになりましたが、 それに伴う副産物として自然環境問題も常にクローズアップされています。 特にエアコンで使われる冷媒フロンガスは オゾン層破壊問題から次なる試練として地球温暖化にまで、 影響を与えないモノへと常に変化し続けているのです。   &...
最近・・・エアコンの入れ替えのご依頼が間違いなく増えてきています。 皆さんの近所にもコンビニやファミレスは沢山あると思います。   また久々に田舎に里帰りすると・・・ こんな場所に〇〇〇が立っていたとか、 聞いたことのあるお店がここにもできた!     最近の店舗の空調設備はすべてエアコンで冷暖房を完備する傾向があります。   つまり1台で2役をこなすのです...
札幌 某老健施設さまのエアコンクリーニングのお話です。 コチラの施設は年1回、床WAX清掃のご依頼も頂き 施設内の管理をしっかりされているところであります。   エアコンのクリーニングは初めてでしたが 定期的なフィルター清掃もなされていて 素晴らしい管理状態でした。   1基目はお掃除機能付きのルームエアコンです。 調理時の油煙の影響やカビはほとんど無いようです。 でも設置後約...
今日は某施設様の修理のまた修理のお話です。 簡単にご説明しますと私の失敗談です。   先ずは お客様には大変ご迷惑をお掛けした事を深くお詫び申し上げます。   室内機のファンが異音がし始めて、その診断から始まりました。 試運転でファンが唸るような音でした。 外装キャビネットを外し、ファンを見たところ特に問題は無いようです。 次にファンを外してモーター部を確認したところ・・ 防振...
数年前に札幌中央区の今の場所に移転し、こちらでお店を始めたそうです。 お店のエアコン設備もそのまま引き継ぎ、しばらく営業していたのですが・・ なかなか調子が良くない様で、入れ替えも検討していたようでした。   現調の際、エアコンを拝見したところ・・・ 凄い汚れで原因がすぐにわかりました。 詳しくお話を聞くとやはり以前の店舗様が飲食店形態のようで どうみても油汚れでした。しかも古く固まって...
小さい頃は車やバイクに憧れ、大人になったら 休日は愛情込めて洗車するのが夢だった記憶があります。   わたしが小学生の頃はまだ車の種類も少なかったのでしょうか・・・ 学校のグラウンドの横を12号線が通っていて、 お昼休みになると、グラウンドに出て 往来する車の当てやっこをしました。 当時、不思議と音で車種を当てることが出来るほど大好きでした! スカイライン、ベレG、セリカ、ローレル、クラ...
江別ってイイですよね! 自然に育まれた住みやすい土地だとわたしは思います。   最近コメダ珈琲店もオープンして朝から賑やかになったここ江別のまち。 またこの夏に一つの旋風が起きそうな嬉しい期待が・・・ それは蔦屋書店(TSUTAYA)が移転して新しく生まれ変わろうと しているのです。http://top.tsite.jp/lifestyle/lifetrend/i/37023440/in...