Home
ホーム

厨房排気ダクト清掃

換気ファンは一般のおうちや商業施設、そして工場など 無くてはならない設備なのです。   お部屋の温湿度の調節のために・・・ お部屋の中を外気から守るために・・・ お部屋で暮らす皆さんの健康のために・・・ お部屋の空気環境を循環させ整えるために・・・ お部屋の中の空気(臭い・油煙など)を出すために・・・   この様に様々な目的のためにある設備なのです。    ...
北海道人 通称:道産子(どさんこ) 道産子のKing of Soul Foodはやはりスープカレーでしょう! 私たちにしてみればスープカレーは季節関係なく・・・大好きです。 でも今時期はかなりの頻度でローテーション入りしちゃいます。   【歴史】 1971年 喫茶店「アジャンタ」が発売した薬膳カリィが発祥とされる。 当時、考案者である辰尻宗男氏は漢方の薬膳スープをベースに研究。 インドの...
函館といったらやはり「ハセスト」と「ラッピ」じゃないでしょうか!   【ラッピ】 1987年創業のラッキーピエロは、函館市を中心とした道南地区で展開する 北海道ハンバーガーショップチェーンである。 愛称は「ラッピ」 当時、中華料理の経験からもっと手軽に中華味をと王社長が チャイニーズバーガーを考案したのがきっかけ。 メニューも豊富で函館じゃないと味わえないキングオブB級グルメ。 &nbs...
私の地元 江別は住んでいる人にしかわからない魅力があります。 ちょっと札幌から離れているのでよくバカにされます。 ドカ雪が降ったら…今日は泊りだね! とか でも裏道を走れば…札幌まで45分で着きます。 でもこんな道も多く、調子に乗ると脇に落ちます。   盆地特有の気候と大きな川のせいでしょうか… 札幌がマイナス5℃だと 江別はだいたいマイナス11℃とかです。 めちゃくちゃ寒いです。 ダイ...
清掃業において洗濯機は、なくてはならない存在です。 どこの現場に行くにしてもキレイなタオルは必需品で、 現場からあがると一斉に道具の手入れと洗い物作業です。   【マメ知識】 ドラム式 回転軸を斜めにした洗浄ドラムで、小刻みな急速反転による「もみ洗い」と 衣類を持ち上げて落とす「たたき洗い」の組み合わせで洗浄を促します。 タテ型と比較すると大幅に節水が可能である。 衣類同士の絡み合いが少...
札幌には沢山のステーキ屋さんがあります。 その中でも今回ご紹介させて頂くのがBEEF IMPACT平岡店です。   郊外型のお店でちょっとアメリカンでワイルドな店舗です。 【定番メニュー】   ★5円ステーキ(1g 5円)★ アメリカ産肩ロース 牛の肩から背中にかけてのリブロースの隣の肉で リブロースより赤身が強く歯ごたえがありワイルドな部位。   ★ビーフインパクトステーキ(...
十勝川と札内川流域に太古から眠っている良質な骨材となる原石を採取し、 その原石に磨きをかけ、 高機能な骨材を提供し、お客様のもとへ迅速にお届けします。 昭和22年に創業、70年の経験と実績でみなさまの声にこたえます。 有限会社 斉藤砂利工業 北海道中川郡幕別町字軍岡12番地 TEL  0155-54-2614 FAX   0155-54-4928 https://www.saitojyari.co...
今年6月に上場したシステム開発のエコモット株式会社と日美装建(株)が 技術提携を結び念願のIoTを駆使した 空調機の検知システム「AIRNOTE」の記事が 日本経済新聞 2017年11月9日の紙面を飾りました。 日本経済新聞  記事リンク       特に大型施設のエアコン等の空調機は 設置場所により汚れ具合が全く異なります。 1施設で100台以上も設置されている所も...
皆さんのお家に必ずある換気扇のお話です。 台所やトイレ、浴室、洗面所など用途にあわせた ファンで強制的に排気するタイプがそうです。 設置場所により熱対策や防水対策、戻り防止など様々な 工夫が施されているのです。       台所はガスレンジやIHヒーター の真上にフードで集約し大口径の シロッコファンで一気に吸い込むタイプでしょう。 調理している時の油を含んだ煙を吸い...
昔のお家は木造が当たり前で、窓枠も木でできていました。 ときおり冷たい風や招かざる客人が隙間から入り込んだものでした。 今のお家は窓も少なく一種の要塞のように閉ざされています。 だから…お家も上手に呼吸する必要があるのです。 目に見えない小さな敵です。 二酸化炭素や一酸化炭素、建材に含まれる揮発性有機化合物そして 必要以上の湿気やカビ。 適度にキレイな空気を取り込み、その分吐き出すデトックスが必要...