エアコン ドレンエラー修理の巻 2019.08.05 久々の投稿で御座います。 如何お過ごしだったでしょうか・・・ 北海道も本州に負けないくらい暑く、何日も炎天下が続いております。 やっぱりエアコンは無くてはならない必需品ですね。 今日は某飲食店様のエアコンの修理のお話です。 夏場・・・特に30℃を超しますと冷房ガンガン運転となり、 主にドレン系のトラブルが多く発生します。 これはやはり汚れが原因なのですが、...
わたし流の現調(現場調査)の心得の巻! 2019.04.13 私たちは毎日 沢山のお客様から エアコンクリーニングのご依頼を頂いています。 口コミやHPを見て・・・ また管理会社様からのご依頼も多く、 別の担当者様から評判を聞いて・・など 本当にうれしい限りです。 お客様からお問い合わせがあった場合、 まず 見せて頂きます。 これを現場調査、通称げんちょうと言います。 基本...
札幌 某シューズ店 お掃除機能付きエアコン清掃の巻! 2019.04.10 靴の業界では これからのシーズンはやはり運動会需要やランニングなど 凄くなるのでしょう・・・ 大型ショッピングセンターなどでも 靴屋さんはいつも黒山の人だかりですね! 私は個人的には VANSが履きやすくて大好きです。 昔はわざと2つも3つもサイズUPして履いてましたが 今となってはなぜそのような履き方をしていたのか疑問です! そんなかんだで・・・ いつも見慣れた天カセ...
札幌 飲食店 3馬力 エアコン洗浄の巻き 2019.04.09 今日は某スナックのエアコン洗浄です。 この機種は5年ほど前に入れ替えたしたもので、 以前は長方形タイプを使っていたようです。 分解清掃は今回が初めてのようでなかなかの汚れ具合です。 ご覧の通り・・・フィルターは1cmほどのホコリの膜ができていました! しかもしっとりして手強そうです。 ドレンパンの汚れは、強めの洗剤で浸けておきましょう! 今日...
札幌 某施設内 ロスナイ清掃の巻 2018.11.27 皆さん ロスナイって聞いたことありませんか? このタイプは大好きな天井裏に潜んでいます。 一般家庭用と違い処理能力の高い業務用隠ぺいタイプです。 このような開閉できるメンテナンス蓋があり、 中にエレメントとエアーフィルターが入っているのです。 2つのエレメントです。 かなりの埃や粉塵を吸い込んでいたようです。 &n...
札幌某事務所の床置き型エアコン クリーニングの巻 2018.06.23 この形のエアコンは床置き型タイプといって 場所を選ばず室内を1方向から循環させるもので 店舗内のレイアウトに合わせて設置できることや 設置費用が他機種と比べて安価なことから とてもポピュラーな人気モデルです。 キャビネットを外すと熱交換器が現れます。 腐食も一切なくキレイなフィンですが・・・ 写真では分かりずらいですがホコリでびっしりでした。 白い発砲スチロールがドレン...
札幌すすきの飲食店街のエアコン クリーニングの巻 2018.06.22 すすきの中心部に位置する商店街のエアコンクリーニングです。 冒頭の画像からちょっとキッい感じですが、 たぶん・・そこそこお使い頂いていると、これが当たり前の状態です。 油煙やたばこのヤニなど汚れがまた汚れを引き寄せるのですね! 今日は少々早めのスタートでルームエアコン9台を洗浄します。 1軒目 全体的に色が変わるほどフィンの汚れが目立ちます。...
今日は風の街のショッピングセンターの巻! 2018.06.21 北海道は日本海側の海岸沿いを北走ると絶景かな・・ 風力発電の塔が幾つも点在し、思わずスピードを緩めてしまう・・ おぉ! 凄い!文明の利器! そんなかんだで現場に到着です。 今日は天カセ4タイプ 8基のクリーニングです。 7尺程度で十分届く天井高。まずは周りの商品の養生をしっかりおこない 一気にバラシ始めます。 降ろしてみますとファンもドレンパンも汚れが進ん...
防火ダンパーって知ってますか? 2018.06.20 沢山の飲食店には必ず厨房あります。 私たちを楽しませてくれるためにオープン前から準備仕込みに 余念なく、美味しい料理を提供して頂いています。 感謝!感謝!です。 店舗、特に厨房部に関しては時間的に管理も難しく 従業員様の手で手入れをするにも限界があります。 今回は天蓋ダクトの内部に付いている防火ダンパーのお話です。 大好きな揚げ物 調理機 フライヤー 温めたり炒めたりす...
札幌近郊 某学習塾のエアコン他 清掃の巻。 2018.03.21 今日は子供たちのお休みの日にお邪魔致しまして 「大改造!! 劇的ビフォーアフター」的に頑張りました。 エアコンですがこれは日立製の1988年モデル。 状態はすこぶる汚れていましたが、調子は良好でした(^.^) この機種の配線は今のようにコネクターではなく、すべて 圧着端子で切り離すことはできません。 その状態にあわせて洗浄するしかないのです。 長年の汚れが堆積し、固着していました。 ...